商品名:山葡萄かご バッグ
製作者:熊谷竹細工店 熊谷一郎
素材:山ぶどう
産地:秋田県(国産一番皮)
製法:網代編み
サイズ:底面36cm・高さ28cm・奥行き6cm
ひご幅:7mm前後
内布:ファスナー式・ポケット2(ファスナー付き1)
購入場所:日本橋三越
価格:15万前後
●商品について
国産山葡萄(秋田県産)で作られたバッグ。
かつて第一人者的な編み組細工の編み手・熊谷一郎さん(故人)の作。
35年程前に日本橋三越の職人展で購入。
※型崩れ防止用に中に詰めていた新聞紙が1992年のものでしたので35年程前のものです。(そのまま詰めて送ります)
熊谷竹細工の熊谷一郎さんの作品。
明治創業で120年以上の歴史を誇った熊谷竹細工の3代目。
山葡萄のパイオニアとも言える存在の1人。
NHK「美の壺」で山葡萄の籠バッグが特集されてからちょっとしたブームとなりますが、そうしたブームより前の火付け役の1人です。
まだ東北の素朴な民芸品だった山葡萄の籠を都内などの物産展で精力的に販売を始めた方。
数年前までは職人展と云えば山葡萄のジャンルでは熊谷さんが呼ばれる事が多かったです。
現在はお亡くなりに。
3枚目の画像は銀座三越催事(2016年)の様子。
熊谷さんが最後に出展した年の貴重な画像。(銀座三越より)
ひご幅は7mm前後の網代編。
持ち手は半可動式。
ファスナー付きの内布付き、内部にポケット2つ。
熊谷さんが得意なビジネスバッグやブリーフケースをイメージして作成したバッグの1つ。
膨らむのでマチ以上に収納力あり。
2年程使用して後は蔵で保管。
当時の質のよい山葡萄なので素晴らしい黒艶に変化していきます。
価値が分かる方にお譲りしたいです。
お安くしておくのでいかがでしょうか。
●アフターサービス
熊谷さんはお亡くなりになり熊谷竹細工店も廃業。
有償ですが山形県米沢市の鷹山さんがメンテナンスや修理をしてくださいます。(確認済)
鷹山の戸田寒風さんは熊谷さんと見知った仲でした。
※100%あり得ませんがもし鷹山さんなどの身元がしっかりしている職人さんに熊谷さんのではないと言われた場合は返金します。
●その他
お支払後24時間以内に発送致します。
商品到着して確認後24時間以内に受取評価もよろしくお願いします。
状態を確認の上NC・NRでお願いします。